

←Amazon
楽しみにしていた本、
おしゃれな世界のニットレシピが発売日の昨日届きました

Amazonで予約して、到着予定が27日〜3月1日と表示されていたので、気長に待つかぁと思っていたので嬉しかった。

表紙がすごくカワイイ

昨日、一通り読みましたが、内容がぎっしりで買って大満足

最も気になっていた
Ravelryを使うという項目、登録するところから始まり、活用方法まで親切に解説してくれていて、一歩を踏み出すのに助かる本となりそうです。
そして、改めて自分ひとりじゃ、登録からひとつひとつ英語をクリアしていく手間に挫折し、スタートできそうになかったかもと思いました

著者の経験と情熱が詰まっていて、日本のニッターに、より編みものの世界を広げて欲しいという想いが伝わる本だなぁと感じました。

このような今までなかった本を作ってくれたことに感謝の気持ちを表すならば、この本を活用してRavelryに参加し、英語のパターンを編めるようになることだな、と思いました



巻頭数ページには、日本のニッターさんたちが編んだ英語パターンのニットを使った写真が掲載され、ステキ世界が広がっています。
チラリと見えてるだけでも気になるニットがたくさんあって、キレイ色とベーシックな色合いのニットが並ぶワードローブは理想です

これらのニットの写真、そのほとんどがRavelryでパターン入手が可能らしく、パターン名や無料か有料の記載もされています(↑画像のニットは一部のパターン名が掲載)
Ravelryを使いこなすニッターさん達のブログを日々拝見してるので、見たことあるニットがありました。
他にも、海外のデザイナーの紹介や海外アイテム、「amirisu」を立ち上げたオチアイさんとメリさんの対談も内容濃く、本全体から私が知らないことをたくさん教えてもらえました。
英語の略語表や、実際に英語パターンが2つ掲載されていて、横に日本語でも書かれていて、文章で編むという第一歩もこの本で経験できちゃう、なんて親切な本でしょう

大切に繰り返し読もうと思います

そして、現在編んでいるカーディガンジャケットはもうすぐ1つ目の袖が完成。あと何日で完成できるかな?
パーツが編み上がる前にボタンも注文

昨日、ブログを読んでくれたいとこからメール、、、ラウンドスカーフを気に入ってくれて、編んでほしい

とリクエストがありました。
配色はお任せということで、考えて毛糸を注文する予定です。
いとこの住む札幌はまだまだ寒そうなので、今季使えるうちに編みたいけど、来季からでもいいよ、と言ってくれたので、焦らずいこうと思います

Ravelry登録や英語パターン挑戦はそれ以降だなっ。
編みたい作品がすでにあるので、がんばろう
スポンサーサイト
- 編みもの
-
| trackback:0
-
| comment:0

タイトルの通り、
風工房のトラディショナルニットから編んでいるカーディガンジャケットがなかなか進みません

模様はハニーカムだけなので突き進み、珍しくパーツの段階でスチームを充てようと広げた時点で間違えていることに気づきました

後ろ身頃のミスは2カ所、ラグラン線の減目がスタートしてからすぐと、終盤で。
いつものことながらショックでした〜

嘆いていると、夫に「どうして途中で気づかないの?」と言われました。
確認作業がすっぽ抜けて編み進めちゃうのよ、、、本当に悪いクセ!
左前身頃も終盤にさしかかり、編み始めのミスに気づく、、、全ほどき

そして、ミスった2つのパーツが昨日完成。後ろ身頃はスチームを充てて、本と同じサイズになりました。
ミスがなければ、袖までいってそう。。。でも現実は右前身頃の半分まで到達してない。
そんな感じで冬ニットを編んでいる真っ最中ですが、すでに春夏本が出始めていますね。
先日発売になった毛糸だまやmichiyoさんの新刊を見送り、今回Amazonに予約した本でとても楽しみにしている本があります



オチアイ トクコさんの
おしゃれ世界のニットレシピ -英語パターンでたのしく編もう
学生以来の編みものを始めて早数年、ネット上で英文パターンを編んでいる人がたくさんいることを知り、そして、Ravelryという世界中のニッターさんたちが情報を共有し合うサイトの存在もニッターさん達のブログで知りました。
間もなく発売になるこの本からいいキッカケをもらえそうです。
すごく気になってるけど、何事もスタートが遅い、無精者だった私にとってありがたい本になりそうな予感

発売日は25日となっているので
(予約段階で、配達予定は27〜3月1日とかなりアバウトですが)それまでにカーディガンジャケットをできるだけ進めたいと意気込んでいます!
- 編みもの
-
| trackback:0
-
| comment:0
昨日、久しぶりに友達とランチ。
タイ料理を食べながら、お互いの近況をお喋り。。。私は相変わらずだけど、友達の方はアレコレ忙しくしている感じ。いろんな話をして、いっぱい笑ってきました。
ランチの後は、バレンタインデー前日ということもあり、西武百貨店にチョコレートを買いに行きました。友達と一緒にチョコを選ぶのはいつぶりだろう???記憶がない、高校生以来かも?
チョコレートの催事場は、歩きにくいことはないけどそこそこ混雑。売る側、買う側の熱気かしら?暑かったです。
試食をさせてもらいながら、私はお酒が入ったチョコを中心に物色。どれもおいしいなぁ〜

バレンタイン時期にだけ販売という海外のショップがいくつかありました。イタリアのトリノのお店とか、スイスとか、どちらも試食できてラッキー。
高級チョコもそれぞれ味わいが違うものですねぇ、、奥が深い。

めまぐるしいほどのチョコを眺めながら、私が夫に選んだのはポートワインとそれに合わせて作られたショコラティエ パレ ド オールというお店のチョコレート。ポートワインの種類別(ルビー、トウニー、ホワイト)にチョコも違います。
試飲と試食をさせてもらって、ポートワインとチョコのマリアージュに旨いっ!と胸が高鳴り即決できました

このポートワインはネットで検索すると、、かなりお安く買えるのね

そして想像した通り、夫にもとっても好評でした

今回選んだホワイトポートとなんとも美味なチョコレート。ちびちびと愉しんでました、私も頂いちゃいました。
100%Chocolate Cafe.も出店していて、バレンタイン限定の214ラズベリーシャンパンと39(サンキュー)チョコをメッセージ代わりに付けました。
バレンタインをきっかけにポートワインという、新たな愉しみを見つけてしまった


来年も美味しいチョコ&お酒に出会えますように
- 日記
-
| trackback:0
-
| comment:0
完成してから日数が経ちますが、ラウンドスカーフの画像。
すてきにハンドメイド12月号から、マリアンネ・イーサーガさんのラウンドスカーフ。
糸はマザーフィールド メリノウールの合太、黒、紺、霜グレーを使用しました。
作り目は本の通りで、4号棒針使用
(本では3号)長さは120cm編み、とじました。

お買い得な毛糸だけど、毛羽がなく、出来上がった編み地の肌触りもよいです。
軽くて薄めでコンパクト、でも2重に巻くのであったかい!一応バレンタインデーにと思って編みましたが、すでに通勤に使ってくれております。
私も一度使用して、軽くてあったかいのを実感したので、自分の分も編みたい。。。色は明るめにしたいな。
話は変わって、、、
3連休だった先週末、我が家は普段と変わらぬ、のんびりした休みでしたが、建国記念日はクッキングデーとなりました。主に夫が

昼はピザにしよう!と意見が一致。
私が生地とソース、トッピングの準備をして、生地を伸ばしてトッピング&焼きは夫が担当。ピザの時の役割分担はこのようにできています。

夫は学生の頃、ピザ屋のバイト経験あり、トッピングが得意、私なら適当にのせてます

今回は照り焼きチキンピザにしました。

グリルピザプレートを使って、美味しそうにこんがり焼けました!
照り焼きチキンのタレを普段より多めに作って、そのタレにマヨネーズを入れてソースを作りました(クックパッドのレシピを参考)
めちゃウマに出来た


昼からワイン、ボジョレー・ヌーボーのスパークリング

ボジョレーのスパークリングは初めて飲みました。飲みやすくてスイスーイ。
安くなってたのでね、、、


ピザ生地は3枚分、2枚を照り焼きチキンにして、3枚目は初めてのデザートピザに挑戦。
ネット検索するといろんなデザートピザが出てくる、、、自由にやってみていいね、とバナナカスタードピザを焼いてみました。

パンのレシピ本に載ってるカスタードクリームを作り(きび糖なので色が少し茶系)冷やします。

そのカスタードをたっぷりのせて、スライスバナナをのせて焼きました。

ちょっと焦がしてしまったけど、仕上げにメープルシロップを垂らして完成。
次回はバナナをもっと薄くカスタードに沈める感じで敷き詰めようと思います。
甘さがほどよく、なかなかおいしかった

グリルピザプレートで焼くピザ、短時間でカリっとウマいピザが焼けます!!
そして、夜は、、、、
先日テレビで観た、キャイ〜ンの天野くんが作ってた料理に触発されて、夫も作ることに。
昼から仕込んだ牛すじ入りのデミグラスソースをかけたハンバーグでした。
私、強烈な眠気で昼寝をしたんですが、眠っていても、煮込んでいるソースのいい香りが漂ってきました

ハンバーグもグリルピザプレートで、焦がさずふっくらジューシーに焼けます。


今回はジャンボハンバーグで。

仕上げに何時間もかけて煮込んでくれたデミグラスソースをかけて出来上がり。
牛すじがとけ込んだ出汁にワインの香りとコクが味に深みをプラス、市販のデミグラスソース缶から大変身の味わい。
昼のピザであまり量が食べられなかったけど、ホントに美味しかった、感謝!
ちなみに残ったデミグラスソースで、昨夜はオムライスにしました。これも美味しかった〜
洋食が続いたので、今日からあっさりメニューにしよう。。。
- 編みもの
-
| trackback:0
-
| comment:2
朝から雪が降っていましたが、今は雨に変わっています。
先月みたいな大雪には、ならなそう、、、
こんな日は、家にこもって編みものが楽しい、、、なぁんて、いつも通りの日常でした

夫へのラウンドスカーフが完成し、昨日から
風工房のトラディショナルニットのカーディガンジャケットを編みはじめ。
ラウンドスカーフは、完成翌日から使ってくれていて、完成画像を撮りそこねてます



昨日の画像、現在は20cmほど進みました。
紺色のニット、最近続いてたポカポカ陽気にそぐわないなぁって思ったけど、寒くなったので迷わず編み進めちゃおう!
アラン模様のハニーカム、ポコポコする編み地が可愛いです。

【送料無料】北欧発!かぎ針で編むオーガニックコットンの編みもの小もの [ エリカ・ラウレル ]お買い物マラソンで買った本や毛糸が届きました。
カラフルな小物が楽しい気分になります。

The 北欧!のブランケット。
余り毛糸でモチーフを編んで、いつか大きいブランケットに、と思っていて全然進んでいません。今まで編み貯めた星形のモチーフをやめて、この定番な四角いモチーフで編みたくなりました。

正月に久しぶりに電話でお喋りをした叔母に編みものが趣味だと言うと、テーブルマットが欲しいと言われました。コレを編んでみようと思います。


可愛い小物たち、、、家族や友達にプレゼントしたいなぁ。まっ、押しつけにならぬよう、欲しいと言ってくれたらだけど



テライさんから、Opalと編み針届きました。
テライさんオリジナルのOpalの編み図(くつ下、手袋、帽子)が頂けました。
キレイな色!編むのが楽しみ〜

号数を揃えたので、これからいつでも編めます。
↓ テライさん、Opalのページ、現在ありません。
2個以上購入で、メール便の送料無料コーナーにくつした編み針あります

Opalを初めて購入した趣芸さんは相変わらず豊富な取り扱い。
Sweet&Spicyシリーズが気になる!
寒い日の編みものって、いつもより更に楽しい
- 編みもの
-
| trackback:0
-
| comment:0
昨日から始まった楽天のお買い物マラソン中です。
いつものように消耗品を注文した後は、ちょっと趣味のもの検索

先日、カーディガンジャケット用に買ったORSETTOが安くなってる〜

セール価格でお買い得!と思って買ったのに、最値下げを見つけて軽く凹みました。買い足すのを少し待てばよかったわ、、、
最値下げで、ベージュや紺は勢いよく売れてるっぽい。。。
過ぎたことは仕方ない、、、気を取り直し、他のショップを回り、テライさんでお買い物しました。
3,150円以上で送料無料、買い物しやすいです

Opalソックスヤーン、お買い得だったので久しぶりに注文。
Opalで編んだ靴下を夫が愛用してくれてるので、もう1足編みたいなぁと。これで手袋もよさげです。
くつした編み針も持っていない号数をまとめて注文。2、3、5号を注文しました。
輪針のコードも持っていない100cmを注文。
現在6店舗でお買い物。ジャンル別は、あと2ジャンルで800ポイントになります。
どこまで達成できるかな

今回ワインセットはこちらを注文しました ↓
- 編みもの
-
| trackback:0
-
| comment:0